ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alfred
alfred
子供もちょっと大きくなったので、スキーについでアウトドア復活!本格キャンプは初めてですが、凝り性なので、キャンプ用品とかの研究・買い物は大好きです。
スペックに弱く、特に高品質という触れ込み・イメージにかなり弱いです(笑
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月17日

タクティカルライトなど

おもしろいものを見つけたのでご紹介

LED Light Works(LEDライトワークス) SKYLIGHT(スカイライト)
LED Light Works(LEDライトワークス) SKYLIGHT(スカイライト)


キーホルダーみたいですが、太陽光で充電して使う小型ライトです。
グルグルまわして充電するラジオとか防災グッズのひとつとしても、クルマのキーホルダーとしても良いなぁと思いました。
初キャンプの買い物でポイントがたまったので、何を買おうかと物色して見つけました。
ペグかこのライトかを購入しようと思ってます。


タクティカルライトですが、キャンプに持って行ったのは、以前から持っていた
「Surefire L2 Lumamax」
ミリタリー好きな人はご存知のブランドです。
キャンプの夜、トイレに行くときのお供にしては高価な小型のLEDライトです。


SWATやSASなど特殊部隊御用達のライトで、かなり明るいです。
実は、持っていたけどほとんど使う機会が無く、初めて使ったと言っても過言ではない。
(都会だと夜も明るいのでライトって使わないですよね)
改めてこのライトのスペック値100ルーメンという明るさが分かりました、これまで宝の持ち腐れでした。  


Posted by alfred at 14:20Comments(0)レビュー

2006年05月17日

キャンプレポ (2)

KOA六呂師高原での記録。
4月30日でも桜が満開で綺麗でした、5月2日の雷雨で全部散ってしまいましたが、日中は穏やかで暖かな日でした。

初めてのキャンプでしたので、先になっても多分記憶に残る思います。
風で飛ばされそうになったスクリーンタープ、ポールの入れ方が分からなかったテント。新品のキャンプ用品を降ろしながらセットしていたこと、などなど。
いやはや、ほんとに苦労しました。


遠くから見るうちのテント、初めての設営なのでテントとタープとの位置が近すぎますね


我が家のアルフレッド、9歳になりました


息子、4歳です。楽しかったようです


桜が満開です、くつろいでいるうちの家族達


せっかくの初キャンプでしたが、大した写真は撮れてませんねぇ。
理由は、余裕が無かったことと、東京から8時間近くかけて到着したので疲れてました。
ものすごい雷雨の後も記録としてとって置けばよかったのですが、その時に撤収で手一杯でした。
(良いブログねたになったのに、、、、)  


Posted by alfred at 10:08Comments(0)キャンプレポ