ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alfred
alfred
子供もちょっと大きくなったので、スキーについでアウトドア復活!本格キャンプは初めてですが、凝り性なので、キャンプ用品とかの研究・買い物は大好きです。
スペックに弱く、特に高品質という触れ込み・イメージにかなり弱いです(笑
オーナーへメッセージ

2006年09月20日

アウディネタ

我が家の愛車は「アウディ オールロードクワトロ」
カーゴスペースが若干狭いけど、クワトロシステム(4駆)による安定性と走破性の高さは大満足している。カーゴスペースに積めないものはルーフラックにコールマンのカーゴバックを積んで持って行くのだが、問題あり。
アウディネタ

立体駐車場なので、高さ制限があります。高さは155cmまで。
オールロードクワトロは4段階の車高調整が出来るのだが、ルーフラックを積んでいると最低レベルに下げても、155cmより高くなる。
せめてラックは無理でもキャリアベースくらいはつけたままにしておきたい。
毎度毎度、ルーフラックをつけるのは大変なのです、置き場所にも困るし。

というわけで、アウディ オールロードクワトロの車高を変えることに挑戦しようと思っている。
既に多く(多くも無いか、、、)のARQユーザーの方が実施している、VAG-COMによるエアサスの最低車高の変更である。

http://forums.audiworld.com/allroad/msgs/32165.phtml

下げるとリンク先のオールロードクワトロ並みの車高になるはず、これなら立体駐車場にもベースキャリアつけたままでもはいるだろう。(入って欲しい)
スキーシーズンにも近くなってきたので10月くらいには実行してみたい。


同じカテゴリー(アウディ)の記事画像
新型オールロードクワトロ
オールロードクアトロ
同じカテゴリー(アウディ)の記事
 新型オールロードクワトロ (2006-05-31 12:02)
 ミニバン人気 (2006-05-11 10:26)
 オールロードクアトロ (2006-05-09 11:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウディネタ
    コメント(0)