2006年05月15日
1+1=2 <ツーバーナーの代わりに>
コールマンのツーバーナーを買うべきかどうか悩んでいたので(現在も悩み中)、いつも鍋料理とかで使っている家庭用イワタニのガスコンロのサブとして購入。
大きさもコンパクトだし、思った以上の火力に大満足。
一応、イワタニとあわせてツーバーナーになりました。

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300
初めてのキャンプで、どんな料理をしていいか分からなっかたので、我が家はBBQコンロを持ち込んでBBQですませてしまったのですが、周りを見回すと皆さん何やらツーバーナーで料理をしていたので、興味津々でした。お隣さんは同じように初心者キャンパーだったのですが、ツーバーナーにスタンドまで持ってきてました、すごいなぁ。。。。

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG
BBQコンロもうちのデカイので、今後はユニフレームのユニセラTGを狙ってます
ふたつ、火があるとお湯を沸かしながら、料理も出来るので、朝食のときに、ハムエッグ作りながら+コーヒーなんてのも出来て便利でした。ひとつしか火が無いとかなり不便なので、火は二つは欲しいです。
感想:
ツーバーナーが無くても、普通のイワタニガスコンロと、このSOTOシングルバーナーでも素人料理には十分でした。スーパーなら大体の場所でも手に入るガスカートリッジを使っていることは有利です。
風が強いとツーバーには勝てないかもしれませんが、まず最初の一歩としていかがでしょうか
大きさもコンパクトだし、思った以上の火力に大満足。
一応、イワタニとあわせてツーバーナーになりました。

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300
初めてのキャンプで、どんな料理をしていいか分からなっかたので、我が家はBBQコンロを持ち込んでBBQですませてしまったのですが、周りを見回すと皆さん何やらツーバーナーで料理をしていたので、興味津々でした。お隣さんは同じように初心者キャンパーだったのですが、ツーバーナーにスタンドまで持ってきてました、すごいなぁ。。。。

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG
BBQコンロもうちのデカイので、今後はユニフレームのユニセラTGを狙ってます
ふたつ、火があるとお湯を沸かしながら、料理も出来るので、朝食のときに、ハムエッグ作りながら+コーヒーなんてのも出来て便利でした。ひとつしか火が無いとかなり不便なので、火は二つは欲しいです。
感想:
ツーバーナーが無くても、普通のイワタニガスコンロと、このSOTOシングルバーナーでも素人料理には十分でした。スーパーなら大体の場所でも手に入るガスカートリッジを使っていることは有利です。
風が強いとツーバーには勝てないかもしれませんが、まず最初の一歩としていかがでしょうか
Posted by alfred at 11:51│Comments(0)
│レビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。