2006年05月12日
シュラフ初体験

コールマン 3ウェイコンフォート/7
キャンプ用品の中でも、一番良く分からないシュラフのレポートです。
ともかく寝るためにシュラフは必要なので、買わなくてはいけない、しかし何を選べばいいのか、スペックの見方もわからない。
そんな中で3ウェイコンフォート7を選んだ理由。
元々は小川キャンパルのものを買おうと思っていた。

小川キャンパル フィールド・ドリーム ST-II
理由は合体して大きなシュラフとして使えるから。子供と一緒に寝れるということだけで小川を選びました、しかし、コールマンも合体できることが判明。
値段の安いコールマン 3ウェイコンフォート7に決定した。
末尾の「7」が適した外気温度だと知ったのは買ってから、7度っていう温度もピンとこず、果たして平気なのかと心配しながらキャンプで福井に持って行った。
福井は勝山市六呂師高原。
高原ということもあり夜は思いのほか気温は下がった。しかし、中布団付きなので暖かくゆっくり眠ることが出来た。息子は暑かったようで汗かいてましたけど。
というわけで、
値段的にも手頃なので、ファミリーキャンパーにはお薦めです。
感想:
コンプレッションベルト付きなのですが、標準サイズのものより大きいです。
中布団付きだからかもしれません。使わないときには中布団を外して持っていったほうがいいです。
Posted by alfred at 09:51│Comments(0)
│レビュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。