ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
alfred
alfred
子供もちょっと大きくなったので、スキーについでアウトドア復活!本格キャンプは初めてですが、凝り性なので、キャンプ用品とかの研究・買い物は大好きです。
スペックに弱く、特に高品質という触れ込み・イメージにかなり弱いです(笑
オーナーへメッセージ

2006年05月13日

折りたたむバリケンとエアベッド<ワンコ連れの方>

我が家にはゴールレトリーバーがいます。名前はアルフレッド、名前でいつも「男の子ですか?」って聞かれるけど、かわいい女の子です。
折りたたむバリケンとエアベッド<ワンコ連れの方>


いつも一緒に出かけますが、初キャンプでゆっくり眠れるか心配だったので、折りたたみ可能なバリケンを持って行きました。うちでもバリケンに寝てますし、寄りかかって寝れるほうが疲れが取れるのかなと。
折りたたむバリケンとエアベッド<ワンコ連れの方>
やっぱり初キャンプと初テントでやや興奮してましたが、いつも旅行に行く時に寝てるバリケンがあったので自分から入って寝てました。
テント内は散らかっていますが(笑)、その奥には人間用のエアベッドがあります。
ロゴスエアベッドです、ポンプつきのセットを買いました。

LOGOS(ロゴス) エアベッドセットプラス
LOGOS(ロゴス) エアベッドセットプラス



きちっと空気を入れれば、かなり寝心地はいいです。
きちっと空気を入れるコツは、ポンプのパワーが乾電池式のものなのでパワー不足がありますので、マニュアルにもありますが、安全弁をとって90%くらいまで空気をいれます。
その後に安全弁を再度着け、その後は小さな空気注入口から満タンになるまで空気を入れるのです。注意点は、安全弁が無いのでポンプを抜くと空気が抜けてしまいますので、すぐに安全弁をつけることです。

このエアベッドは表面がスエード調なので滑らないようになっているので、靴下はいて歩くと、つっかかりますので、転びます。裸足で乗りましょう。


同じカテゴリー(レビュー)の記事画像
レンジャー90のレポート
トラメジーノ焦がす
タクティカルライトなど
キャンプでの記録
3ポールタフドームテントのレビュー
ロゴスクリックスクリーンの長所短所サマリー
同じカテゴリー(レビュー)の記事
 テーブルセットのこと (2007-08-13 10:01)
 レンジャー90のレポート (2007-08-12 07:07)
 トラメジーノ焦がす (2006-09-12 17:49)
 しめて35,795円なり!物欲抑えられず、、、 (2006-09-01 10:19)
 ソリッドステークとコールマン鍛造ペグ比較 (2006-08-28 12:23)
 ソリッドステーク30が9.5円安い (2006-07-05 14:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折りたたむバリケンとエアベッド<ワンコ連れの方>
    コメント(0)